東小金井の歯科、たなかデンタルクリニックホームページ、悪い箇所を治す治療(治療法)のページです


たなかデンタルクリニックロゴマークたなかデンタルクリニックロゴマーク

診療時間無料メール相談無料メール相談

悪い箇所を治す治療(治療法)

トップページトップページ

診療方針診療方針

治療の流れ治療の流れ

クリニック概要クリニック概要

院長・スタッフ紹介院長・スタッフ紹介

HOME > 悪い箇所を治す治療(治療法)

 悪い箇所を治す治療(治療法)

▲下線部をクリックするとその項目まで移動します

 虫歯の治療

 C0(初期段階)

<症状>
歯の表面が溶け始めた状態です。この段階では痛みはありません。虫歯になりかけている部分には白斑が生じます。
<治療方法>
この段階では、元の歯の状態に戻すことが可能です。
クリーニングで清潔にし、フッ素塗布で再石灰化を促します。

C0(初期段階)
C0(初期段階)

 C1(軽度の虫歯)

<症状>
歯の表面(エナメル質)が溶けて虫歯になっている状態です。神経は通っていないので痛みがなく、自覚症状もありません。歯の表面にツヤがなくなり、茶褐色になることもあります。
<治療方法>
この段階では、再石灰化で治癒することはできません。虫歯の箇所を削り、詰め物をして保護します。
比較的短時間で終了します。

C1(軽度の虫歯)
C1(軽度の虫歯)

 C2(中程度の虫歯)

<症状>
歯の神経に近い象牙質まで虫歯菌が進行した状態です。冷たさや熱さで歯がしみます。虫歯になった箇所は黒っぽくなり、肉眼でも穴が確認できます。
<治療方法>
通常、麻酔をして虫歯の箇所を削ります。削った箇所の型を取り、1回目の治療は終了です。
詰め物が完成するころ再度ご来院いただき、装着します。

C2(中程度の虫歯)
C2(中程度の虫歯)

 C3(重度の虫歯)

<症状>
虫歯菌が神経にまで達した状態です。唾液を飲みこむだけでも痛みがあります。
<治療方法>
まず更なる細菌の侵入や痛み、歯の根っこの外への感染を防ぐため、歯の神経を取り除きます。
十分に消毒した後、歯の神経の跡に芯(コア)を立て、その上に被せ物を装着します。
治療は長時間かかります。

C3(重度の虫歯)
C3(重度の虫歯)

 C4(歯の根まで侵食)

<症状>
歯の形が崩れて根だけが残っている状態です。
菌が神経にまで浸食しており、腐敗して膿も出てきます。歯ぐきにも強烈な痛みが発生します。
<当院での治療方法>
根の状態にもよりますが、抜歯するケースがほとんどです。
抜歯した箇所には、インプラント入れ歯ブリッジなど欠損を補う治療をします。

C4(歯の根まで侵食)
C4(歯の根まで侵食)

 歯周病治療

検査

歯ぐきの状態やお口の中の細菌などを検査します。
歯ぐきは、色や腫れ、歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さを調べます。
検査について、詳しくは検査・診査をご覧ください。

検査

歯磨き指導

治療に入る前に、患者さんの現在の歯磨き方法を見直し、最適な歯磨きを指導します。
正しい歯磨きの方法を身につけ、ご自宅でのメインテナンスを強化していただきます。

治療

◆スケーリング
歯肉縁上(歯の表面に見える部分)にある歯石を除去します。歯磨きのチェックも行い適正に行なわれていない時は再度、歯磨き指導・練習を行います。
◆スケーリング・ルートプレーニング
歯肉縁下(歯ぐきに隠れて見えない部分)に歯石があるため症状が改善されない場合、この歯肉縁下歯石を除去します。状態によって局所麻酔が必要になります。
◆歯周外科処置
基本的な治療を行っても、改善しにくい部位や健康でお手入れしやすい歯ぐきの獲得のために、ポケットの除去、歯ぐきの移植などをおこないます。

治療

再検査

再度お口の状態を検査します。
経過が良好であれば、メインテナンスに移行します。

メインテナンス

定期的(3~6ヵ月)にご来院いただき、お口の状態の確認、歯石除去等を行います。
歯周病の再発・悪化防止には定期的なメインテナンス、ご自宅での正しいブラッシングが重要です。

 親知らずの治療

親知らずとは、前歯から数えて8番目にある、一番奥の歯です。
一般的には20歳前後に生えることが多く、人によっては一生生えなかったり、先天的に存在しない場合もあります。
親知らずは、生えたら必ず抜かなければならないというわけではありませんが、以下のような場合は、抜歯をおすすめします。

 歯が横向きなどで生えている

歯ぐきや顎の骨を圧迫して痛みを与える場合があります
歯を磨きにくい状態になり、虫歯や歯周病、口臭の原因になる可能性がある

 反対の歯と咬み合っていない

上下で咬み合わせが違うと、体のバランスが崩れることがある

これら以外にも、レントゲン等で検査しないとわからない場合があります。
痛みが出ないうちにご相談ください。

 知覚過敏の治療

知覚過敏の治療では、以下のような治療を行います。

 知覚過敏用歯磨き粉の使用

市販の歯磨き粉で「知覚過敏用」と記載されているものには、硝酸カリウム(カリウムイオン)という薬用成分が含まれています。
露出した象牙質をカバーし、象牙細管へ刺激が伝わらないようにする効果があるので、初期の知覚過敏であれば普段の歯磨きに取り入れることで改善できる可能性があります。
1~2週間ほど知覚過敏用歯磨き粉を使用しても効果がない場合は、お早めにお越しください。

 虫歯、歯周病の治療

通常の虫歯、歯周病治療を行います。
知覚過敏の症状が現れている段階では、かなり進行しているケースがほとんどです。
治療自体に相当時間がかかりますので、お早め にお越しください。

 レーザー治療

露出した象牙質にレーザーを照射することによって、象牙質に加わる刺激を象牙細管に伝わらないようにします。

 薬剤、コーティング剤の塗布


露出した象牙質を薬で覆うことで、象牙細管への刺激を遮断し、知覚過敏の症状を軽減します。
表面から塗るため、通常の歯磨きでも剥がれてしまいますので、定期的に塗る必要があります。

 消炎鎮痛剤(痛み止め)の服用

痛みがひどい場合は、消炎鎮痛剤を服用します。
根本的な解決法とは言えませんが、一時的に痛みを抑えることができます。

無料メール相談無料メール相談

気になる症状を
↓お選びください↓

歯が痛い・しみる歯が痛い・しみる

歯ぐきから血が出る歯ぐきから血が出る

口臭が気になる口臭が気になる

よく歯に物が挟まるよく歯に物が挟まる

歯並びが気になる歯並びが気になる

歯が抜けてしまった歯が抜けてしまった

入れ歯が合わない入れ歯が合わない

歯の黄ばみをキレイに落としたい歯の黄ばみをキレイに落としたい

前歯が欠けた・歯ぐきが黒ずんできた前歯が欠けた・歯ぐきが黒ずんできた

奥歯の銀歯を白くしたい奥歯の銀歯を白くしたい

精密歯科治療精密歯科治療

治療費・医療費控除について治療費・医療費控除について

診療メニュー診療メニュー

ドクターズファイルインタビュー記事ドクターズファイルインタビュー記事